無料相談・お見積り
\ 好評!無料相談 /日本全国たくさんのご相談頂いてます!

\ Google検索で“上位表示”を実現 /

SEO対策に強い
ホームページ制作

SEO対策で検索上位を
獲得する8つの施策

  • キーワード&意図分析

    検索ボリュームとユーザー課題を掛け合わせ、勝てるキーワードを抽出

  • サイト構造最適化

    階層設計と内部リンク強化でクローラビリティとUXを両立

  • メタタグ&見出し最適化

    タイトル・ディスクリプション・Hタグを検索意図に合わせて調整

  • Core Web Vitals 改善

    画像最適化・キャッシュ設定でLCP・CLSを大幅短縮

  • スマホUX最適化

    レスポンシブ対応&CLS最小化でモバイルユーザビリティを保証

  • 画像SEO

    ALT・ファイル名・WebP 変換で視覚検索と速度を両立

  • 構造化データ

    FAQ・Breadcrumb などのスキーマでリッチリザルトを狙う

  • SSL常時化&セキュリティ

    HTTPS化と安全ヘッダー設定でサイト信頼性を担保

SEO対策とは?
Google検索エンジンに最適化して
上位表示を勝ち取る方法

SEO対策は「検索エンジン最適化」と訳され、検索結果でサイトを上位に表示させるための一連の施策です。 中でも Google は検索エンジン市場シェアの約92%を占めており、Google 検索向けに最適化することが成果への最短ルートとなります。

Google の順位決定アルゴリズムは公開されておらず複雑な“ブラックボックス”ですが、評価軸は大きく分けて2つだけです。

「ユーザーが求める“有益な情報”を提供しているか」
「ユーザーにとって“快適に閲覧できる環境”が整っているか」

当社ではこの基本原則に沿い、キーワード選定からサイト構造の最適化までトータルでカバーし、“最新アルゴリズム”を踏まえた内部・外部施策を実装をワンストップで実行。中小企業でも無理なく取り組める “結果重視”のSEO対策をご提供します。

SEO対策をした
ホームページを持つメリット

SEO対策で広告費を削減できる

SEO対策とは、ユーザーが検索するキーワードを分析し、それに合わせてサイトやコンテンツを整える施策です。Google検索での評価が高まれば、検索上位に表示され、自然検索からの流入が安定します。その結果、有料広告への依存度を下げ、長期的な広告費用の削減につながります。

SEO対策で見込み客との接点が増える

SEO対策では、ユーザーがどんなニーズで検索しているのかを明確に理解します。「知りたい」「購入したい」「解決したい」など、ユーザーの検索クエリに対応したコンテンツを用意することで、購買意欲の高いユーザーを自然に集客できます。

SEO対策によって売上アップが期待できる

SEO対策により、検索意図を反映したユーザー目線のページを制作すれば、訪問したユーザーが迷わずコンバージョン(購入や問い合わせ)まで進みやすくなります。その結果、売上アップや具体的な成果につながります。

SEO対策でデータ分析・運用改善が可能になる

SEO対策を導入すると、Googleアナリティクスやサーチコンソールを通じて、訪問ユーザーの検索キーワードや行動データを分析できます。「どのキーワードで成果が出たのか」「どのページが効果的か」など、データを活用した継続的なサイト運用・改善が可能になります。

SEO対策のポイント

01

キーワードの選定とサイト構成

SEO対策において重要なのは、適切なキーワードを選定し、それを軸に検索エンジンに評価されやすいサイト構成を作ることです。弊社では御社のホームページが検索上位に表示されるよう、以下の施策を具体的にご提案しています。

ターゲットキーワードの調査・選定

SEO専門ツールを活用し、御社の業種・商品・サービス、競合サイトなどから数千〜数万規模の関連キーワードを抽出します。その中から「検索ボリュームが十分あるか」「競合が少なく、上位表示が狙いやすいか」などを精査し、上位表示を狙えるキーワードをターゲットとして選定します。
選定したキーワードリストはご契約後に提供いたします。サイト内のコンテンツ作成やコラム執筆に役立つ、実用的なリストとしてご活用ください。

検索キーワードリスト例

「1ページ1キーワード」によるサイト構成

Googleはユーザーが検索に入力したキーワードに対して、最も関連性が高く有益なページを上位に表示します。そのため、弊社ではSEO対策の基本として「1ページにつき1つのキーワード」に特化したページ作りを行います。
例えば商品やサービスを一つのページにまとめてしまうのではなく、それぞれのテーマ・キーワードごとに専用ページを作成。検索意図にマッチしたページが増えることで、自然検索経由での流入が大幅に増えるようサイト構成を設計します。

サイト構成案

「専門性」を高めるサイト設計

Googleは検索順位を決める際、サイトの「専門性(Expertise)」を非常に重視しています。SEO対策として、サイト内の情報をそれぞれのトピックに集中させ、ユーザーが求める専門性の高いサイトとして評価されやすい設計を行います。
またGoogleが重視する評価基準「E-E-A-T」(経験・専門性・権威性・信頼性)に沿って、サイト運営者の情報開示やサービス内容の明示を徹底し、専門性のある質の高いサイトであるとGoogleから評価されるようサポートします。

専門性を高めるサイト設計
02

モバイルフレンドリー対応(スマホ対応)

SEO対策を行う上で、スマホ対応は欠かせない施策です。Googleは2015年に、スマートフォンで見やすいサイトを優遇する「モバイルフレンドリーアップデート」を実施し、さらに2019年にはスマートフォン用サイトのコンテンツを検索順位評価の基準とする「モバイルファーストインデックス(MFI)」へ完全移行しました。現在では、スマホ表示がSEO対策の基本となっています。

レスポンシブデザインによるスマホ対応

Googleが推奨しているスマホ対応手法は、1つのURL・1つのHTMLで、PC・スマホ・タブレットなど様々なデバイスに最適な表示を実現する「レスポンシブウェブデザイン」です。当社では、SEO評価を高めるためにも、このレスポンシブデザインを標準採用しています。

レスポンシブコーディング

あらゆるデバイス環境での徹底検証

スマホ対応では、OS(iOS・Android・Windows・Mac)や主要ブラウザ(Chrome・Safari・Firefox・Edge)ごとに、表示の崩れや操作性に問題がないか徹底した検証を実施します。Googleが重視する「コンテンツが画面幅を超えていないか」「フォントサイズは適切か」「ボタンやリンクはタップしやすいか」など、モバイルユーザーがストレスなく閲覧できるサイトを構築します。

モバイルフレンドリーテスト
03

SEOに最適化したサイト構造

SEO対策では、Googleが評価しやすくユーザーにも使いやすいサイト構造やプログラム設計が必要です。当社では検索順位向上を目的に、次の具体的な施策を行っています。

Googleに伝わりやすいHTMLタグの適切な利用

現在、Googleの検索アルゴリズムはページ内容を高度に理解できるよう進化しています。しかし、Google公式のSEOスターターガイドでも推奨されている通り、重要なテキストを示す見出しタグ(h1〜h6)や画像内容を伝えるaltタグを正しく設定することは、検索エンジンがページを正確に評価するために依然重要です。
当社では、検索エンジンとユーザー双方に配慮したHTML5のコーディング基準を採用し、専用テストツールを用いてエラーのない最適なHTML構造で納品します。

検索エンジンクローラー

構造化データによる「リッチリザルト」対応

Googleは検索結果を充実させるため、通常の検索表示より多くの情報を表示できる「リッチリザルト」を推奨しています。
これは、「商品」「記事」「FAQ」「パンくずリスト」「求人情報」「口コミ」など、Googleがサポートする特定の情報を構造化データ(schema.org形式)としてマークアップすることで実現します。
リッチリザルトによりクリック率向上やサイト訪問者の増加が期待できるため、当社ではSEO効果が見込めるコンテンツについては積極的に構造化データを導入します。

構造化データ

ページ表示速度の改善でユーザー離脱を防ぐ

ページ表示速度はSEOに直結する重要な指標です。Googleはユーザー体験を向上させるために「Core Web Vitals(コアウェブバイタル)」を採用しており、その中で特に重要な「表示速度(LCP)」改善を強く推奨しています。
当社では画像最適化(次世代フォーマットWebPの利用)やファイルの圧縮処理、キャッシュ設定など、SEOに効果的なページ速度改善を実施。ユーザーの離脱を防ぎ、サイト評価の向上を狙います。また、サーバの応答速度が重要な場合は、SEOに最適なホスティングサーバのご提案も可能です。

ページ表示速度改善

「常時SSL」で安全性と信頼性を向上

ブラウザに「保護されていない通信」という警告を見たことはありませんか?

これはGoogleは安全な通信環境をSEO評価基準の一つとして採用しており、暗号化通信(SSL化)に対応したサイトを検索結果で優遇しています。SSL未対応の場合、「保護されていない通信」と警告が表示され、ユーザー離脱につながる恐れがあります。
そこで当社では、AmazonやCisco、IBMなどの世界的大手企業が支援する無料SSLサービス「Let’s Encrypt」を導入し、ホームページの常時SSL化を標準対応しています。

常時SSL

適切なリダイレクト処理でSEO評価を引き継ぐ

リニューアルなどでページURLを変更した場合、旧URLからの評価(被リンクのSEO価値)は、新しいURLに自動転送する301リダイレクトを設定しないと引き継げません。当社では、SEO評価を逃さないように、サイト移行時に適切なリダイレクト処理を徹底しています。

301リダイレクト

低品質な被リンクを精査・削除

SEO対策では、不適切なサイトやスパムサイトからのリンク(低品質な被リンク)がGoogleの評価を下げ、検索順位下落やペナルティの原因となります。
当社は専用ツールを用いてリンクプロファイルを徹底的に精査し、不自然な被リンクを発見した場合はGoogleへのリンク否認申請やリンク元への削除依頼を行い、SEO評価を守ります。

低品質な被リンクを削除
04

アクセス解析ツールの導入

SEO対策の効果を最大化するには、継続的な分析と改善が必要です。当社ではSEO対策を施したホームページの効果測定や改善ポイントの発見に役立つ、Google公式の解析ツールを導入しています。

アクセス解析「Googleアナリティクス」

Googleアナリティクスは、無料で導入できる高機能なアクセス解析ツールです。
ホームページを訪問したユーザーの流入経路(検索、広告、SNS等)や、どのページがよく閲覧されているか、コンバージョン(問い合わせ・資料請求など)に至る行動などを詳細に分析できます。サイト改善やSEO対策の効果測定だけでなく、マーケティングやサイト運営を最適化するための具体的なデータとして役立ちます。

Googleアナリティクス

検索結果の管理・改善ツール「Googleサーチコンソール」

サーチコンソールはGoogle検索での掲載状況やSEO対策の成果を直接確認できる無料ツールです。
主な機能としては、ユーザーが実際に検索して訪問しているキーワードを把握できる「検索パフォーマンス」、ページが適切にGoogle検索に登録(インデックス)されているか確認できる「ページインデックス」、サイトのページがSEO評価上問題なく表示されているかを確認する「ページエクスペリエンス」などがあります。
当社ではサーチコンソールを導入し、検索順位改善のための具体的な指標を把握するとともに、SEO対策の精度向上とサイトの継続的な改善につなげていきます。

サーチコンソール
05

ローカルSEO対策(地域検索への対応)

特定地域や近隣エリアでビジネスを展開している場合、「ローカルSEO対策」を行うことで検索順位の向上と集客力アップにつながります。当社ではGoogleマップや地域キーワードを活用した、地域検索のSEO対策を積極的に行っています。

Googleマップを活用したローカルSEO対策

「近くの美容室」「今開いているカフェ」「評価の高い歯医者」など、Googleマップを活用した検索ユーザーが年々増加しています。
Googleマップの情報が不十分だったり、口コミや掲載写真が不足していると、見込み客を逃すことにつながります。当社ではGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の情報を充実させ、写真や店舗情報、営業時間、口コミの充実化を図ることで地域での検索結果上位表示を実現します。

Google Map

地域名+キーワード」によるSEO対策

多くのユーザーは、「歯医者 世田谷区」「ラーメン 新宿」など地域名を含めて検索しています。そのため地域をターゲットにしたホームページでは、「地域名+キーワード」の形でページタイトルや見出し、コンテンツを設計することで、自然検索からの流入を増やすことが可能です。
また、会社名や店舗名、住所、電話番号(NAP情報)は、Googleビジネスプロフィールとホームページ上で表記を完全に統一することが必要です。表記が統一されていないと同一店舗や企業として認識されず、SEO効果が落ちてしまいます。当社では表記を徹底的に統一し、ローカルSEO対策を万全に行います。

SEO キーワード+地域名
だから

ホームページ制作の
品質と実績が
Webのプロから
評価されています!

優良WEBロゴ

優良WEB様

WordPress制作に強いホームページ制作会社16選!

Web幹事ロゴ

Web幹事様

ホームページ制作を発注できる東京都のフリーランスをプロが厳選!

ピッタラボロゴ

ピッタラボ様

フリーランスへのホームページ制作依頼おすすめ15選!

比較ビズロゴ

比較ビズ様

フリーランスのホームページ作成相場はなぜ格安?Webデザインの項目で比較!

わどぷれロゴ

わどぷれ様

東京都でWordPress(ホームページ)が制作できる会社・フリーランス

78D Solutionロゴ

78D Solution様

東京都小平市の素敵なホームページ制作会社5社を調査!

W2Bロゴ

W2B様

東京でホームページ制作の発注におすすめのフリーランス17選

株式会社WebClimbロゴ

株式会社WebClimb様

東京都のホームページ制作会社12選【HP作成】おすすめWeb制作会社【2022年版】

DESIGN47様

LP(ランディングページ)の制作を頼むならどの会社?【89社料金表一覧】

デジハリONLINEロゴ

デジハリONLINE様

Webデザインの参考に!ハイレベルなポートフォリオサイト21選

TNGC Graphicsをご紹介していただいた
ページのまとめはこちらをご覧ください。

ホームページ制作実績

株式会社中部システム

システム開発会社「株式会社中部システム」

https://www.cscweb.jp/
Kobo Products Asia Pacific株式会社

Kobo Products Asia Pacific株式会社

https://kobo-asiapacific.co.jp/kap/
浅草着物・浴衣レンタル A's ESSENTIALS

浅草着物・浴衣レンタル店サイト 「A’s ESSENTIALS」

https://as-essentials.jp/
株式会社特撮研究所

株式会社特撮研究所

https://tokusatsu.co.jp/

左官業コーポレートサイト「株式会社盛岡工業」

https://morioka-kogyo.com/
すぐムビ

動画編集・動画制作サービスサイト「すぐムビ」

https://sugumovie.com/
株式会社ブレイクエッジ

システム開発会社コーポレートサイト「株式会社ブレイクエッジ」

https://breakedge.jp/
JEDIS 日本イベント業務管理士協会

非営利団体「JEDIS 日本イベント業務管理士協会」

https://www.jedis.org/
再婚縁結び

再婚専門結婚相談所「再婚縁結び」

https://saikon-enmusubi.com/
ソフトプラン株式会社

ソフトウェア開発会社コーポレートサイト「ソフトプラン株式会社」

https://www.splan.jp/
株式会社KFライズ

美術製作コーポレートサイト「株式会社KFライズ」

https://www.kf-rise.com/
三陽電機製作所

電気設備製造会社コーポレートサイト「株式会社三陽電機製作所」

https://s-sanyo.co.jp/
シンプル相続

司法書士・行政書士まつむら事務所「シンプル相続」

https://matsumura-office.net/simple_souzoku/
相続手続き・相続対策 三嶋司法書士事務所

司法書士法人まちたま 多摩センター事務所サイト

https://machi-tama.com/
全国公益法人協会

「全国公益法人協会」コーポレートサイト

スタンダーズ株式会社

出版会社コーポレートサイト「スタンダーズ株式会社」

https://www.standards.co.jp/
グッズ職人 by TOP

ECサイト「グッズ職人 by TOP」

ホームページ制作料金

小さくシンプルに始める

SMALL

制作費目安 30万円〜

名刺代わりの小さなサイトや、まずは小さくスタートしたいスタートアップや個人事業主に最適。基本的な内部SEO対策や会社案内や業務内容、お知らせ、お問い合わせがあれば十分な方におすすめです。

納期目安:1ヶ月〜2ヶ月

  • 無料見積もり・無料提案
  • オリジナルデザイン
  • スマホ対応レスポンシブサイト
  • ワードプレス
  • お問い合わせフォーム
  • 内部SEO対策
  • Google Analytics 無料アクセス解析
  • Google Search Console
  • モバイルフレンドリーテスト
  • 表示速度改善
  • セキュリティ対策
  • HTML5+CSS3コーディング
  • 構造化データ
  • 原稿作成サポート
  • 更新マニュアル
商品や実績を自分で更新

STANDARD

制作費目安 60万円〜

基本的なSEO対策で十分な中小企業向け。柔軟性と機能性を兼ね備えたプラン。ワードプレスのカスタム投稿機能を使って例えば実績や事例、商品などをご要望に応じたフォーマットでご自身で投稿できるようにしたい方におすすめです。

納期目安:1ヶ月〜3ヶ月

  • 無料見積もり・無料提案
  • オリジナルデザイン
  • スマホ対応レスポンシブサイト
  • ワードプレス
  • お問い合わせフォーム
  • 内部SEO対策
  • Google Analytics 無料アクセス解析
  • Google Search Console
  • モバイルフレンドリーテスト
  • 表示速度改善
  • セキュリティ対策
  • HTML5+CSS3コーディング
  • 構造化データ
  • 原稿作成サポート
  • 更新マニュアル
SEOに強いサイトに

ADVANCED

制作費目安 70万円〜

積極的にSEO対策を行いたい中小企業向け。Googleで検索される膨大なキーワードから御社に最適なターゲットキーワードを設定。1テーマ1ページでサイト構成を作成します。

納期目安:2ヶ月〜4ヶ月

  • 無料見積もり・無料提案
  • オリジナルデザイン
  • スマホ対応レスポンシブサイト
  • ワードプレス
  • お問い合わせフォーム
  • 内部SEO対策
  • キーワードを元にしたサイト構成
  • Google Analytics 無料アクセス解析
  • Google Search Console
  • モバイルフレンドリーテスト
  • 表示速度改善
  • セキュリティ対策
  • HTML5+CSS3コーディング
  • 構造化データ
  • 原稿作成サポート
  • 更新マニュアル
  • 制作内容はお客様のご要望によって仕様が変わります。ご依頼内容に応じてお客様ごとに設計を行いますので上記制作費目安の金額は参考価格とご理解ください。
  • 制作費以外に毎月かかる費用はございません。(公開後のワードプレス年間保守契約ご希望の場合は別途費用がかかります)
  • ドメイン取得および更新・ホスティングサーバにかかる初期費用および月額料金などはお客様のご負担になります。

ご予算やホームページで叶えたいことはお客様によって様々です。
ご予算が限られているがサービスをしっかり伝えたい方にはランディングページのように1ページの縦長シングルページにまとめることで費用を抑えたり、お客様一人一人に合わせた提案をしておりますのでまずはご相談してみてください。

SEO対策ホームページ制作の流れ

01 | お問い合わせ
まずはお問い合わせフォームからどのようなホームページを希望しているのか簡単で結構ですのでご入力していただき送信ください。
内容を拝見させていただいた上で、お打ち合わせの日程を調整させていただきます。
02 | ヒアリング
お客様がホームページ制作を通じて解決したい課題や目的、狙いたい検索キーワード(SEO対策の方向性)などを詳しくヒアリングいたします。
打ち合わせはZoomやGoogle Meetなどのオンラインが基本ですが、必要に応じて直接ご訪問させていただくことも可能です。
03 | お見積もり・提案書
ヒアリングしたご要望をもとに、SEO対策を考慮したサイト構造の提案やターゲットキーワード案を含め、具体的な制作内容とお見積もりをご提示いたします。
04 | ご契約
ご提案内容に同意いただけましたら、オンラインで契約締結が可能なクラウドサインを利用して契約手続きを進めます。契約締結後、着手金として制作費の50%をご請求いたします。
05 | ワイヤーフレーム作成(SEOサイト構成設計)
SEO対策として重要なサイト構成(各ページに割り当てるキーワードやコンテンツ配置)を意識したワイヤーフレームを作成いたします。ユーザーにも検索エンジンにも最適なサイト設計をご提案します。
06 | 原稿・素材のご提供(SEOを考慮したコンテンツ準備)
ワイヤーフレームをもとに、各ページに掲載する原稿の作成をお願いいたします。SEO対策の観点から、「このページにはこのような内容やキーワードが適切」など、具体的なアドバイスを行い、原稿作成をサポートいたします。
原稿作成が難しい場合は、プロのライター手配も可能です。
また、ホームページで使用するロゴや写真、カタログ、各種資料をご提供ください。ご用意が難しい場合は、ロゴ制作やプロカメラマンによる撮影、ロイヤリティフリー写真のご提案なども対応いたします。
07 | デザイン・コーディング・WordPress構築(SEO内部対策)
SEOに最適化したワイヤーフレームをもとにデザインを作成し、レスポンシブ対応でコーディングします。さらに、SEO対策に強いCMSであるWordPressで構築し、テストサーバー上で公開します。
テスト環境で表示の確認やコンテンツ内容のチェック、SEOの観点からタグや構造化データが正しく設定されているか、しっかり検証します。
08 | 納品・公開・お支払い
検証が完了しましたら、実際のサーバーへアップロードし、ホームページを公開いたします。また、Googleアナリティクスやサーチコンソールの設定も同時に行い、SEO施策の効果測定ができるようにいたします。 お支払いについては、作業完了月の翌月末までに残金のお支払いをお願いしております。

SEO対策に関するよくある質問

SEO対策とは具体的に何をすることですか?

SEO対策とは、Googleなどの検索エンジンでホームページを上位表示させるために、キーワードの選定やコンテンツの作成、サイト内部の最適化などを行うことです。

SEO対策をするとどんなメリットがありますか?

SEO対策で検索上位に表示されると、自然検索からのアクセスが増え、広告費を抑えながら安定して見込み客を集客できます。結果的に売上アップにもつながります。

SEO対策の効果が出るまでどれくらいかかりますか?

一般的にSEO対策の効果が現れるまでには3ヶ月〜半年程度かかります。検索順位の変動や競合状況によって期間は前後しますが、長期的な施策として取り組むことが重要です。

自社のホームページにSEO対策が必要かどうか判断できません。

現在、検索からのアクセスが少ない、広告費が高く費用対効果が悪いと感じている、または競合より検索順位が低い場合はSEO対策が有効です。無料でサイトの状況診断も行っていますので、ぜひご相談ください。

SEO対策にかかる費用はどれくらいですか?

費用はサイトの規模や目標、競合状況などにより異なりますが、中小企業の場合、数十万円〜が一般的です。具体的な費用感はヒアリング後、お見積もりとしてご提示いたします。

SEO対策の結果はどのように確認できますか?

Googleアナリティクスやサーチコンソールなどのアクセス解析ツールを導入することで、検索順位や流入キーワード、ユーザーの行動などの成果を定量的に確認できます。

SEO対策をお願いするとコンテンツ(記事や原稿)も作ってもらえますか?

コンテンツ自体はお客様にご用意いただきますが、SEOに最適なキーワード選定や原稿作成のサポートを行っておりますのでご安心ください。ご要望に応じて専門ライターの手配も可能です。

SEO対策を行えば必ず1位に表示されますか?

SEO対策は検索順位の上位表示を目指す施策ですが、Googleのアルゴリズムや競合サイトの動向によって順位は常に変動します。1位を保証するものではありませんが、継続的な対策で順位を向上させることが可能です。

地域に特化したSEO対策は可能ですか?

はい、「地域名+キーワード」によるローカルSEO対策を得意としております。特定地域のお客様をターゲットに集客を強化したい場合にも効果的です。

SEO対策関連コラム

SEO対策だけでは不十分!問合せを増やす5つのサイト改善ポイント

【Q&A】まだhttpのままですが、SSL対応しないとまずい理由がありますか?

【Q&A】SEO対策でよく言われる「コンテンツの質」とは具体的に何ですか?

【Q&A】SEOの効果が出るまでにどれくらい時間がかかりますか?

【Q&A】自分でできる検索順位を上げる簡単な対策はありますか?

検索エンジンは何してる?クローリングからランキング反映までの仕組み