無料相談・お見積り
\ 好評!無料相談 /日本全国たくさんのご相談頂いてます!

集客も検索順位もアップする
スマホ対応サイトへ

スマホ対応
ホームページ制作

SEO・セキュリティを
丸ごと解決する
スマホホームページ制作

  • マルチデバイス完全対応

    レスポンシブコーディングでスマホ・PC・タブレットを最適表示

  • SEO対策標準実施

    Core Web Vitals にも配慮し検索上位を支援

  • 秒速表示

    画像軽量化+非同期読込で高速化

  • 鉄壁セキュリティ

    納品時にHTTPS(SSL)化・WAF設定・管理画面保護を実施

  • ノーコード更新

    見たまま編集で社内運用ラクラク

  • 完全フルスクラッチ

    テンプレ不使用、ビジネスに合わせた設計

  • 全ブラウザ検証

    Chrome・Safari・Edge・Firefox・iOS・Android 対応

  • モバイルフレンドリー100%

    Googleテスト全項目合格保証

  • 読みやすさ重視 UI

    可読性の高いフォント&余白設計

  • 離脱防止 CTA

    親指エリア導線で集客を強化

スマホ対応で
こんな課題はありませんか?

「スマホで見ると文字や画像が見にくい」「Google検索の順位が下がった」「問い合わせがなかなか増えない」――そんな課題を抱えていませんか?

総務省「令和5年通信利用動向調査」によると、スマホの世帯保有率は90.6%、個人でも約8割がスマホを利用中。さらにGoogleがモバイルファーストを基準にサイトを評価している現在、スマホ対応していないホームページは競合に遅れを取ってしまいます。

中小企業にとって、スマホ対応ホームページへの移行は検索順位アップと顧客獲得を実現するための急務です。

主な情報通信機器の保有状況(世帯)
インターネット利用機器の状況(個人)

※総務省「令和3年度通信利用動向調査」より

TNGC Graphicsが
スマホ対応ホームページ制作で
選ばれる理由

見やすく操作しやすいスマホ対応

スマホでの閲覧に最適化したシンプルで見やすいレイアウト。ユーザーが迷わず情報を探せ、快適に利用できます。

スマホ対応に強いWordPressで制作

WordPressを使ったホームページのスマホ対応もお任せください。御社オリジナルデザインから表示改善まで丁寧にサポートします。

問い合わせを増やす工夫をプラス

スマホでの使いやすさを重視したボタンやフォーム設置など、問い合わせや申し込みにつながる仕組みを整えます。

フリーランスだから適正価格で高品質

制作から運用まで一貫対応。余計な費用を抑え、限られた予算内で効果的なスマホ対応ホームページを実現します。

スマホ対応ホームページ制作のポイント

01

見やすく使いやすいスマホデザイン設計(ユーザビリティ)

スマホ対応ホームページ制作においては、「見やすさ」「操作のしやすさ」が成果に直結します。TNGC Graphicsでは、ターゲットユーザーや業種特性を考慮し、スマホ画面に最適なデザインを制作。目的達成を意識した導線設計を行います。

すべてオリジナルのオーダーメイドデザイン

スマホサイトの印象は企業や商品の信頼感を左右します。TNGC Graphicsでは業種・ターゲット層・競合サイトを徹底的にリサーチした上で、完全オーダーメイドのスマホ対応ホームページを制作します。

競合他社と差別化され、ユーザーに「安心感」と「信頼感」を与えるデザインを提供します。

ホームページオリジナルデザイン制作

スマホに最適化された「レスポンシブデザイン」

スマホは画面が小さいため、PCとは異なる工夫が必要です。TNGC Graphicsでは、スマホユーザーの操作性を重視した「レスポンシブWebデザイン」を採用。

画面サイズに応じてレイアウトを最適化し、スマホでも押しやすいボタン設計や、迷わず目的のページへたどり着けるナビゲーションを導入します。

レスポンシブデザイン

スマホで読みやすい「可読性」への配慮

スマホユーザーは情報を「読み飛ばしながら」閲覧する傾向があります。

特に年配者や子供向けには文字サイズを大きく設定し、適切な行間を確保。段落や要約を見やすく整え、目立つ見出し・小見出しを設置します。 重要な箇所には色やマーカーなどの装飾、記事内に目次を付けてタップすると瞬時に該当箇所へ移動できる工夫を取り入れます。

可読性

スマホに最適な「CTA(行動喚起)」を設置

お問い合わせや資料請求など、成果に直結するCTA(Call To Action)の設置も、スマホとPCでは最適な方法が異なります。

スマホでは画面下部に固定するタイプのCTAが有効で、ユーザーが迷わずクリックできるようにします。
PC向けに設置したCTAがスマホでは邪魔にならないように、スマホ専用の表示方法を導入し、成果を逃さない工夫を行います。

PC、スマホでのCTAの変更例

スマホから直接電話がかけられるリンク設計

スマホユーザーに即座にアクションを促すには、電話番号リンク(telリンク)が効果的です。スマホ画面で電話番号をタップすると直接通話画面が表示され、ユーザーの手間を最小限に抑えます。

パソコンではリンクを無効にすることで混乱を防ぎ、スマホユーザーの即時行動を後押しします。

電話番号リンクで直接電話
02

Google評価基準に沿ったモバイル対応(モバイルフレンドリー)

Googleは2015年にスマホ対応ホームページの検索順位を優遇する「モバイルフレンドリーアップデート」を導入。その後、2018年からはスマホ版ホームページを基準に評価を行う「モバイルファーストインデックス」を採用しています。 そのため現在では、Googleの基準に沿った「スマホ対応ホームページ制作」が必須となっています。

Googleが推奨する「レスポンシブWebデザイン」

Googleは、PC・スマホ・タブレットなど全デバイスで同じコンテンツとURLを使用する「レスポンシブWebデザイン」でのホームページ制作を推奨しています。

TNGC Graphicsではレスポンシブコーディングを採用し、表示崩れや操作性に関する不具合がないかを徹底してチェックしています。

具体的には、iOS・Androidなどの主要OS、Safari・Chrome・Firefox・Edgeなど主要ブラウザそれぞれで検証を行い、どのデバイスから閲覧しても見やすく、快適に操作できるように制作します。

モバイルフレンドリーテスト

スマホ対応の品質チェック(ユーザー体験の最適化)

スマホ対応の品質基準として、Googleは以下の項目を重視しています。

  • コンテンツが画面をはみ出して表示されないこと
  • フォントサイズが小さすぎないこと(読みやすさ)
  • ボタンやリンクが適切なサイズ・間隔で配置され、押しやすいこと(タップ領域の最適化)
  • 読み込み速度が速く、表示の遅延がないこと(ページ速度最適化)

TNGC Graphicsではこれらの要素をすべて満たすホームページ制作を行い、ユーザー体験(UX)の最適化とGoogle評価基準に合致するよう仕上げます。

レスポンシブコーディング
03

SEO対策とCMS(WordPress)の活用

Googleの検索評価基準は非常に多岐に渡り、「スマホ対応」も評価項目のひとつに過ぎません。Googleからの自然検索流入を増やすためには、検索キーワードに基づくサイト構成、専門性の高いコンテンツ制作、ページの表示速度やユーザー体験の改善など、多面的なSEO対策が不可欠です。

Google公式基準に沿った「SEO対策」

検索ユーザーがどのようなキーワードでホームページを訪れるかを調査し、効果的なターゲットキーワードを設定。そのキーワードを中心にサイト構成やコンテンツ制作を行います。

また、内部リンクの最適化、適切なHTMLタグの使用、ページ表示速度の改善など、Googleが公式に定めるSEO評価基準に従い、検索順位の向上を図ります。

Google SEO対策
Google検索評価基準のSEO対策

SEOに強いCMS「WordPress」を活用

「お知らせ」「ブログ」「実績紹介」などを自社で簡単に更新したい場合は、CMS(コンテンツ管理システム)を導入したホームページ制作が最適です。

特にWordPress(ワードプレス)は、Googleが高く評価する「内部リンクの最適化」や「トピックの専門性」を高める施策が効率的に行えるため、SEO対策に非常に有利なシステムです。

TNGC Graphicsでは、SEOと親和性の高いWordPressを活用し、自社でのコンテンツ更新が簡単かつ効果的に行えるホームページを制作します。

WORDPRESS制作
SEOに強いCMSワードプレス
だから

ホームページ制作の
品質と実績が
Webのプロから
評価されています!

優良WEBロゴ

優良WEB様

WordPress制作に強いホームページ制作会社16選!

Web幹事ロゴ

Web幹事様

ホームページ制作を発注できる東京都のフリーランスをプロが厳選!

ピッタラボロゴ

ピッタラボ様

フリーランスへのホームページ制作依頼おすすめ15選!

比較ビズロゴ

比較ビズ様

フリーランスのホームページ作成相場はなぜ格安?Webデザインの項目で比較!

わどぷれロゴ

わどぷれ様

東京都でWordPress(ホームページ)が制作できる会社・フリーランス

78D Solutionロゴ

78D Solution様

東京都小平市の素敵なホームページ制作会社5社を調査!

W2Bロゴ

W2B様

東京でホームページ制作の発注におすすめのフリーランス17選

株式会社WebClimbロゴ

株式会社WebClimb様

東京都のホームページ制作会社12選【HP作成】おすすめWeb制作会社【2022年版】

DESIGN47様

LP(ランディングページ)の制作を頼むならどの会社?【89社料金表一覧】

デジハリONLINEロゴ

デジハリONLINE様

Webデザインの参考に!ハイレベルなポートフォリオサイト21選

TNGC Graphicsをご紹介していただいた
ページのまとめはこちらをご覧ください。

ホームページ制作実績

株式会社中部システム

システム開発会社「株式会社中部システム」

https://www.cscweb.jp/
Kobo Products Asia Pacific株式会社

Kobo Products Asia Pacific株式会社

https://kobo-asiapacific.co.jp/kap/
浅草着物・浴衣レンタル A's ESSENTIALS

浅草着物・浴衣レンタル店サイト 「A’s ESSENTIALS」

https://as-essentials.jp/
株式会社特撮研究所

株式会社特撮研究所

https://tokusatsu.co.jp/

左官業コーポレートサイト「株式会社盛岡工業」

https://morioka-kogyo.com/
すぐムビ

動画編集・動画制作サービスサイト「すぐムビ」

https://sugumovie.com/
株式会社ブレイクエッジ

システム開発会社コーポレートサイト「株式会社ブレイクエッジ」

https://breakedge.jp/
JEDIS 日本イベント業務管理士協会

非営利団体「JEDIS 日本イベント業務管理士協会」

https://www.jedis.org/
再婚縁結び

再婚専門結婚相談所「再婚縁結び」

https://saikon-enmusubi.com/
ソフトプラン株式会社

ソフトウェア開発会社コーポレートサイト「ソフトプラン株式会社」

https://www.splan.jp/
株式会社KFライズ

美術製作コーポレートサイト「株式会社KFライズ」

https://www.kf-rise.com/
三陽電機製作所

電気設備製造会社コーポレートサイト「株式会社三陽電機製作所」

https://s-sanyo.co.jp/
シンプル相続

司法書士・行政書士まつむら事務所「シンプル相続」

https://matsumura-office.net/simple_souzoku/
相続手続き・相続対策 三嶋司法書士事務所

司法書士法人まちたま 多摩センター事務所サイト

https://machi-tama.com/
全国公益法人協会

「全国公益法人協会」コーポレートサイト

スタンダーズ株式会社

出版会社コーポレートサイト「スタンダーズ株式会社」

https://www.standards.co.jp/
グッズ職人 by TOP

ECサイト「グッズ職人 by TOP」

スマホ対応ホームページ制作料金

小さくシンプルに始める

SMALL

制作費目安 30万円〜

名刺代わりの小さなサイトや、まずは小さくスタートしたいスタートアップや個人事業主に最適。基本的な内部SEO対策や会社案内や業務内容、お知らせ、お問い合わせがあれば十分な方におすすめです。

納期目安:1ヶ月〜2ヶ月

  • 無料見積もり・無料提案
  • オリジナルデザイン
  • スマホ対応レスポンシブサイト
  • ワードプレス
  • お問い合わせフォーム
  • 内部SEO対策
  • Google Analytics 無料アクセス解析
  • Google Search Console
  • モバイルフレンドリーテスト
  • 表示速度改善
  • セキュリティ対策
  • HTML5+CSS3コーディング
  • 構造化データ
  • 原稿作成サポート
  • 更新マニュアル
商品や実績を自分で更新

STANDARD

制作費目安 60万円〜

基本的なSEO対策で十分な中小企業向け。柔軟性と機能性を兼ね備えたプラン。ワードプレスのカスタム投稿機能を使って例えば実績や事例、商品などをご要望に応じたフォーマットでご自身で投稿できるようにしたい方におすすめです。

納期目安:1ヶ月〜3ヶ月

  • 無料見積もり・無料提案
  • オリジナルデザイン
  • スマホ対応レスポンシブサイト
  • ワードプレス
  • お問い合わせフォーム
  • 内部SEO対策
  • Google Analytics 無料アクセス解析
  • Google Search Console
  • モバイルフレンドリーテスト
  • 表示速度改善
  • セキュリティ対策
  • HTML5+CSS3コーディング
  • 構造化データ
  • 原稿作成サポート
  • 更新マニュアル
SEOに強いサイトに

ADVANCED

制作費目安 70万円〜

積極的にSEO対策を行いたい中小企業向け。Googleで検索される膨大なキーワードから御社に最適なターゲットキーワードを設定。1テーマ1ページでサイト構成を作成します。

納期目安:2ヶ月〜4ヶ月

  • 無料見積もり・無料提案
  • オリジナルデザイン
  • スマホ対応レスポンシブサイト
  • ワードプレス
  • お問い合わせフォーム
  • 内部SEO対策
  • キーワードを元にしたサイト構成
  • Google Analytics 無料アクセス解析
  • Google Search Console
  • モバイルフレンドリーテスト
  • 表示速度改善
  • セキュリティ対策
  • HTML5+CSS3コーディング
  • 構造化データ
  • 原稿作成サポート
  • 更新マニュアル
  • 制作内容はお客様のご要望によって仕様が変わります。ご依頼内容に応じてお客様ごとに設計を行いますので上記制作費目安の金額は参考価格とご理解ください。
  • 制作費以外に毎月かかる費用はございません。(公開後のワードプレス年間保守契約ご希望の場合は別途費用がかかります)
  • ドメイン取得および更新・ホスティングサーバにかかる初期費用および月額料金などはお客様のご負担になります。

ご予算やホームページで叶えたいことはお客様によって様々です。
ご予算が限られているがサービスをしっかり伝えたい方にはランディングページのように1ページの縦長シングルページにまとめることで費用を抑えたり、お客様一人一人に合わせた提案をしておりますのでまずはご相談してみてください。

スマホ対応ホームページ制作の流れ

01 | 無料相談・スマホ診断
まずはお問い合わせフォームから、現在のホームページの課題やスマホ対応後のご希望を簡単にお知らせください。内容を確認後、お打ち合わせの日程調整をいたします。
02 | ヒアリング(オンライン/対面)
現状の課題を明確にし、「スマホ対応で改善したいこと」や「実現したい成果」を詳しくお伺いします。ZoomやGoogle Meetなどオンラインでのお打ち合わせを基本としますが、必要に応じて対面も可能です。
03 | お見積もり・ご提案
ヒアリング内容をもとに、スマホ対応ホームページの具体的なご提案とお見積もりを分かりやすく提示いたします。
04 | ご契約
提案内容にご同意いただけましたら、オンライン完結型のクラウドサインで契約を締結します。着手金として制作費用の50%をお支払いいただきます。
05 | サイト設計・ワイヤーフレーム作成
既存サイトを分析し、スマホに最適なレイアウトやコンテンツ構成を具体的に設計します。設計図(ワイヤーフレーム)で内容をご確認いただきます。
06 | 原稿・素材のご準備
各ページに必要な原稿や写真・素材をご案内します。原稿作成が難しい場合は弊社でブラッシュアップやライター手配、写真素材・ロゴ制作の手配も承ります。
07 | デザイン・コーディング・WordPress実装
ワイヤーフレームをもとにデザインを作成し、ご承認いただいた後、スマホ対応のコーディングとWordPressへの実装を行います。実機テストを行い、完成したサイトをご確認いただきます。
09 | ホームページ公開・お支払い
最終確認をいただいた後、新しいスマホ対応ホームページを公開します。ご希望のお客様にはWordpress年間保守もサポートしております。

スマホ対応ホームページ制作でよくある質問

スマホ対応ホームページにするメリットは?

スマホ対応することで、スマホユーザーが快適に閲覧できるようになり、検索順位の向上や問い合わせ数の増加につながります。

スマホサイト作成の費用感はどれくらいですか?

一般的なコーポレートサイトのスマホ対応では数十万円〜となります。規模や要件によって異なるため、まずは無料でお見積もりいたします。

スマホだけで無料作成できるホームページと何が違いますか?

無料作成ツールではデザインや機能が限定的でSEO対策にも制約があります。プロが制作する場合は、デザイン・表示速度・SEOなどが最適化され、成果に直結しやすくなります。

スマホ対応にかかる期間はどれくらいですか?

通常のホームページで1〜2ヶ月程度が目安です。規模や要件により異なりますので、具体的なスケジュールはお打ち合わせ後にご案内します。

自社サイトが現在スマホ対応できているか、どのように判断できますか?

スマホで表示が崩れていないかの確認はスマホを利用して確かめれば簡単です。
ただ、本当に重要なのは「ユーザーが迷わず操作でき、目的をスムーズに達成できること」です。
例えば、文字サイズやボタンの押しやすさ、問い合わせフォームの使いやすさ、目的達成のための動線設計まで意識されているかを判断する必要があります。
専門的な観点からスマホ対応の品質を確認したい場合は、ぜひ一度弊社の無料診断をご依頼ください。改善すべき具体的なポイントをわかりやすくご説明いたします。

コラム

新規開業時に押さえたい!失敗しないホームページ制作費用と予算の基礎知識

なぜ採用できない?中小企業・地方企業が見落としがちな採用ページの力

ホームページは自作か、制作会社に頼むべきか

格安ホームページ制作のデメリットとは?安さの裏にある4つの落とし穴

ホームページが重くて困った時に試したい改善策

ホームページ制作費用を安く抑えるにはどうすればいい?